春だいこんの作付時期になりました。
昨年は秋冬作大根が30年ぶりの不作だった為、今年は作付が少し多くなっています。
春作は、だんだんと気温があがり害虫が多くなるのでその分だけ、作付が難しく
また、低温感応を避けるためポリを張るのでコスト高になります。
※低温感応
大根などが温度が下がると低温で枯れる前に花芽をつけて種子を残そうとする性質
生命活動の全てが子孫を残そうとする方向で働き大根の商品価値がなくなる。
春大根作付
3列シートで播種をしています。

播種が完了した壮観な畑

農家の庭先に咲く 紫大根

This entry was posted
on 金曜日, 3月 31st, 2017 at 9:23 AM and is filed under 新着情報.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.