新発売!九州産干し大根使用たくあん 龍馬とお龍の新婚旅行
坂本龍馬とお龍の薩摩(鹿児島県)の霧島方面への旅行は、日本最初の新婚旅行といわれています。
今から約140年前の1866年1月京都で薩長同盟を成立させた坂本龍馬(32歳)は2月に伏見の「寺田屋」で幕吏に襲われました。怪我を負いながらもお龍(26歳)の機転で虎口を脱し、ふたりは中岡慎太郎の仲人で祝言をあげ翌3月、傷の療養をかね新妻お龍を伴い薩摩の霧島温泉等で三月にも及ぶ日々を過ごしました。
この生涯のなかでもっとものどかなふたりの一度きりの旅は日本初の新婚旅行と言われています。龍馬33年の生涯の晩年から一年前の出来事でした。
この度新発売した「龍馬とお龍の新婚旅行」は鹿児島、宮崎の特産品である干し大根を使用した風味豊かなたくあん漬です。食べるとすっきりした甘味がお口に広がります。干したくあん特有の風味とパリパリとした食感をお楽しみ下さい。