3月に植えた春大根が入荷し始めました。
今年は、大きさが不揃いで、長さが短い短根大根で、
収量が心配されています。
例年に無く、畑に草が生えて、驚きました。
昨年、秋冬作の大根が大不作でしたので、
少しでも補いがつけばと作付をしました。
新燃岳が3日前に久しぶりに噴火して、
降灰があり大根の葉も一部白くなりました。
作柄には影響は無いようです。
大根収穫の手伝いに来てくれる人が少なく,
また、らっきょう、ジャガイモの収穫も同時期にあり、
人手の確保が競合となり、困難を極めています。
30年春作大根:草に埋れる大根
気候が、暑すぎる傾向があります。

入荷した春大根を荒漬しています。

This entry was posted
on 水曜日, 5月 16th, 2018 at 3:49 PM and is filed under 新着情報.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.